知らないことはブログに書けないから学習時間を決めて高速で理解する方法

未分類

ネタが尽きたので、リサーチしながらブログを書きました。

ただ、検索しながらブログを書いていると辛いことがあります。

  • 頭の中に入らない
  • 楽しくない
  • 時間効率が悪い

自分自身のために、あるいはあなたのために役に立ちたいと思っているからブログを書いて情報発信しているにも関わらず、自分のためにならない上に楽しくないし、効率も悪いときたらこんなことやる意味一切ありません。

そこで、知らないことを学習してアウトプットするときのコツをまとめておきます。

爆速学習するルール

  • 学びたいことを決める
  • 想定の結論を出す
  • 100分で自分なりの答えを出す

調べる前に自分の中で想定の結論を出す

何も考えずにリサーチをするとどこに行くかわかりません。

結論があっているのかどうかというプロセスでリサーチをしましょう。

複数の情報に触れる

複数のの情報に触れましょう。

逆の意見にも耳を傾けよう。

仮説があっているか確かめる

  • 想定する答えがあっていたか
  • 違ったならどう違ったのか
  • 思わぬ気づきがあったか

などをチェックしていきましょう。

まとめ

自分自身が知らなすぎる領域についてリサーチをしながらブログを書く、という行為は非常に効率が悪いです。

  • ポモドーロで時間を無駄に消費している感があって成果を全く出せていない
  • リサーチをするにしてもリサーチ不足になる。
  • これである程度自分の考えをまとめられる、というくらい情報が溜まった段階で書き散らす。
  • 基本的に書き散らすという行為は、頭の中にある情報を散らす話なので、まったくない情報は散らせない。
タイトルとURLをコピーしました